7.65x25mm ボルヒャルト弾 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.65mmボルヒャルト弾(左) (右は7.63x25mmマウザー弾) | ||||||||
種類 | 拳銃弾 | |||||||
原開発国 |
![]() | |||||||
製造の歴史 | ||||||||
設計者 | ヒューゴ・ボルヒャルト(ボーチャード) | |||||||
特徴 | ||||||||
首径 | 8.4 mm (0.33 in) | |||||||
肩径 | 9.4 mm (0.37 in) | |||||||
底面径 | 9.8 mm (0.39 in) | |||||||
リム径 | 9.9 mm (0.39 in) | |||||||
弾丸性能 | ||||||||
|
7.65x25mm ボルヒャルト弾またはボーチャード弾 (7.65x25mm Borchardt) はドイツのヒューゴ・ボーチャード(フーゴー・ボルヒャルト)によって1890年代に設計された拳銃弾である。
主にボルヒャルトC93ピストルで使用された。
マウザーC96ピストル用の7.63x25mmマウザー弾はこのボルヒャルト弾を元に開発されたもので、各部の寸法はほぼ同じだが強力な発射薬を使用し初速が高められている(そのためC93でマウザー弾を発射することは安全ではない)。また、7.65x21mmパラベラム弾、9x19mmパラベラム弾、7.62x25mmトカレフ弾の開発の参考にもされた。